うま娘 サポートカードとは?

  • 2021年5月5日
  • 2021年5月5日
  • 趣味
  • 2view

こんにちはー!きりです!

 

みなさんはうま娘をしていますか?

私はもちろんしています!

 

5月6日までのピックアップでナリタタイシンが

ようやく当たりトレーナーライフが充実してます!

 

いやー、ライスシャワー、ナリタタイシンかわいい!

 

おっと、話がそれました

育成する上ではサポートカードがいりますよね?

 

でも

 

よくわからないし、とりあえずssr入れときゃいいだろ

というトレーナーさんはいませんか?

 

そんなトレーナーさんは勿体ない!

もしかしたらサポートカード編成次第では

余裕になるかも!

 

ということで

サポートカードについて説明したいと思います!

サポートカードとは?

文字通りサポートをするカード

そーは言ってもわかりませんわーってなりますよね?

 

育成する前にサポートカード選択して育成に入りますよね?

 

そのカードたちはどこに行ったかという

トレーニングを選択すると

どのメニューするか選択しますよね?

 

その時右上に小さくキャラクターが表示される部分が

あるはず

それがサポートカードのキャラです

 

じゃあ意味があるのか?

あるんです!

ないところと比べてトレーニングの+部分が増加したり

失敗率を下げてくれるなどサポートをしてくれます。

種類

スピード

スタミナ

パワー

根性

賢さ

友人

全部で6つである

 

基本的にはトレーニングメニューと同じくうま娘のサポートカードもそれぞれに振り分けられています

例えば

上の画像のように

キタサンブラックはスピード表記なので、ある程度仲良くなると

スピードトレーニングで表示されれば友情トレーニング

になります。

友人とは?

上の画像のような

たづなさんとライバルの葵

現段階ではこの2人しかいない

トレーニング時の+値が増えるわけでなく

あくまでもトレーニングの体力の使用量が減らすこと

失敗率を減らすこと、やる気をキープさせる等になります

この友人を入れることでトレーニングが安定してできるので個人的にはおすすめですよ!

サポート効果とは?

上の画像のように

それぞれずらっと書いています

よく見ると

それぞれ効果が書いてます

この効果で初期の加算値が増えたり、

やる気を維持、

スピード表記のやつはスピード練習に出やすくする

など

色々とあります。

個人的にはトレーニングに出やすいやつとやる気維持はおすすめです。

サポートスキルとは?

こちらはレースで使用するスキルが獲得できるやつを表記してくれてます。

 

なので表記が多いやつはそれだけ欲しいスキルが手に入りにくくなります。

 

ssrだけ特別で金色のスキルがあります。

しかし

スキル表記はされてないので注意。

 

この金色スキルは強力なので出たら極力取るようにしましょう!

とはいえわからないと思います

例えば

末脚というスキルの上位スキルが全身全霊という全く名前は違いますがスキル自体は上位になってます

まとめ

サポートカードは育成馬のトレーニングをサポートするもの

種類は6つ

効果次第では攻略しやすくなる

最新情報をチェックしよう!