臨床工学技士はどーやってなるの?

こんにちはー、きりです!

前回から引き続き臨床工学技士という内容を紹介します。

では今回はどーやってなるの?をやっていきます。

[ad]

そもそも資格なの?

はい、資格なんです。

それも国家資格なんです。

誰でもしていいという業務ではありません。

ですが、、、

臨床工学技士は1987年に出来た

比較的新しい職業なんです。

それまで誰がしてたの?

看護師なんです

広告・PR

どうしてできたのか?

医師や看護師はそもそも工学系を教わってません。

医療機器がどんどん進化していく中

工学系の知識が必要になってきて

安全に医療提供ができない

できました。

なぜ国家資格なのか?

機械だけなら別に国家資格の必要性はないですよね?

機械を使用して人の命がかかってくるからです。

また

国家資格でも2種類に分けられます。

業務独占資格

・医師、看護師がこちらの部類です

名称独占資格

・臨床工学技士はこっちなんです。

例えば

医師免許ない看護師が診察して治療したら厳しい罰がありますよね?

このことを業務独占資格。

でも

臨床工学技士の業務は看護師がしても問題ないです。

これが名称独占資格の違いなんです。

え?じゃあ看護師は治療してるのにあれは違反じゃないの?

違反じゃないんです。

医師の指示で治療行為をする。

これが大事なんです。

基本的に医師以外の医療従事者はすべて

医師の指示の元なんです。

こうみれば医師ってやはり賢いんですよねー。

話がそれましたが国家資格なんです。

どこにいけばなれるのか?

臨床工学技士養成校の

専門学校または大学

に入学し、必要単位を取得後国家試験を

受けて合格すればなれます。

専門学校と大学の違い

専門学校 3年制、4年制

大学 4年制

短大 3年制

こうみたら同じ4年制にいくなら大学を

おすすめします。

病院によっては大学卒業の方が給料が上なんです。

これはどこの企業もそうだと思いますが。

あともう一つとして理由は

必須科目選択科目があり

自分で好きに時間割を作成できるからです。

タイムマネージメントが大学にいる間に

養えることができるから。

私が行った専門学校は選択科目も全部とらされました。

他の養成校はわかりませんが、、、

なので朝の8時から17時まで学校。

高校と変わらない生活です。

変わりばえがないと面白みとないですよね?

なので金銭的に余裕があるのなら大学をおすすめします。

最短で取得方法

国家試験の受験資格は厚生労働省が定めてる

カリキュラムの条件が満たしていればできます。

なので3年制の専門学校通ったら取得できます。

まとめ

国家資格で医師の指示の元で業務を行う。

取得するには専門学校または大学に入学。

はやい段階でバリバリ現場で働きたい

金銭的に余裕がない、できれば最短

という人は専門学校

カリキュラムを自由に組みたい

ゆっくり受験へ構えたい

給料も少しでも差を広げたい

金銭的に余裕がある

という人は大学

広告・PR
最新情報をチェックしよう!

臨床工学技士の業務の最新記事8件