養成校で習うこと、学費

こんにちはー!キリです!

この記事をみるってことは

将来、臨床工学技士になりたい!

 

そう考えた方が見てると思います。

ありがとうございます!

 

でも

機械触るのが嫌いなのになりたいっていうなら

やめておいた方がいいです。

機械のメンテナンスするんですよ?

機械触るのが嫌いな人ができますか?

ストレスでしかないと思います。

 

それでも

医療職になりたい

看護師

おすすめしますよ

 

どうしてそんなことをいうのか

3年間養成校に行く

これだけでも時間とお金がかかるのに

やっぱり

他のがいいってなると

その時間とお金が無駄になるんですよ?

それならはじめから

自分に適したところに行くほうがよくないですか?

お金が有り余ってますって方ならどうぞ

でも

お金がない方が多いはずですよね?

失敗したくないから

読んでくれてると思います。

それでは本文に入っていきましょう

養成校でかかる費用

専門学校

年間  150万ぐらい

大学

年間  100〜150万ぐらい

 

年間これぐらいかかります。

大学の場合は場所によって

値段の差がありますし、4年間なので

余分にかかるという点はあります。

 

 

金額見て驚きませんか?

3年で450万

しかもストレートで行ってですよ。

私は驚きました、しかも奨学金で行った身なので

卒業と同時に奨学金返済がきます。

軽く中古物件買ったと同じ借金

ですよ。。

みなさんも気をつけてください。

 

 

その点看護師は

資格取ってお金を貸してくれた病院に

何年間働いたら返さなくていいよ

って制度があるので羨ましいですわー

習うこと

専門学校と大学は必須科目は同じですが

選択科目が変わっていきます。

ちなみに

私の専門学校では全部取らされました。

医療系なのでやっぱり理系です。

高校で理系だった人は数学、物理の基礎を

習ってるのですが

私は文系だったので基礎部分が全くでした。

文系でも大丈夫な大学、専門学校を

選択しましょう。

広告・PR

1年次

だいたいの学校は1年次に理系の基礎をしつつ、

医学基礎、解剖生理学、電気工学

医療用英語、基礎英語、看護学

などを習います。

 

ちなみに私は選択学科はわかりませんので

この中に選択があるかもです。

 

1番私が苦労したこと

数学、物理、電気工学がぶっちぎりでダメでした。

他のやつもダメでしたけどw

いやー、何回も再試験しました。

この知識現場では使わないんですよ?

でも単位が必要なので仕方なく勉強しました。

留年したら余分にお金かかりますからねー

2年次

機械工学、電子工学、生命維持装置

などの専門知識を深めていきます。

 

 

ここでも私は機械工学、電子工学

ダメでしたw

やっぱり理系が苦手ですw

文系が得意かというと嫌いですw

 

苦手と嫌いは違いますからね?

苦手はまだ克服しようとできますが

嫌いは拒否なんでw

ただの屁理屈ですねw

3年次

さらにここから実践的なってきます。

生命維持装置の人工心肺装置

透析装置等のメンテナンス、動き方を学びます。

3年間で1番楽しいところですね。

 

それまでは座学ばかりでこれと言って

実技がほぼないという地獄。

 

そして病院実習もこの年に行います。

先に言いますが、実習先は慎重に選びましょう

それによっては地獄か天国で

雲泥の差がでます。

 

ちなみに私は地獄でした。

実習が始まるのが8時30ごろ

終わる時間が18時くらいで

家に着くのが19時

そこから色々して21時

そのあとレポート開始で朝方までなんてザラでした。

次の日、実習の予習なんてできるなんて到底

無理でした。

 

最終日には実習先の技士長に点数がないと言われ

ストレスマッハだったので言い返してしまいましたw

私の場合は稀なパターンで実習先に言い返しなんて

したら普通終わりですw

 

なので

先輩たちから情報をもらって比較的苦労しない

ところで実習をしましょう。

苦労した方が後々楽と言われますが、

そこに就職するならいいと思いますが

大抵そうではないので

ある程度というところでいいと個人的

思います。

まとめ

基本座学が多い、実技は少なめで楽しくない

部分が多いです。

学費もかかるので、本気でなりたいと

思わないと中々厳しいところかなと。

 

 

広告・PR
最新情報をチェックしよう!

臨床工学技士の業務の最新記事8件